0877-48-1304

【営業時間】8:30~15:00(麺なくなり次第終了)

  • ホーム
  • 2024年 年越し蕎麦・うどん予約申し込みページ
  • 山下うどんのこだわり
  • 初めてご来店の方
  • アクセス
  • お知らせ
  • お取り寄せ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 2024年 年越し蕎麦・うどん予約申し込みページ
  • 山下うどんのこだわり
  • 初めてご来店の方
  • アクセス
  • お知らせ
  • お取り寄せ
  • お問い合わせ
山下うどん

yamashitaudon

\創業昭和34年の現役の讃岐うどん製麺所/
🥢薪で炊く大釜で茹でる麺
🥢伊吹島産イリコと利尻昆布でとる唯一無二の出汁
🥢昭和レトロな雰囲気が満載のお店
住所:香川県坂出市加茂町147-1
営業時間:8時30分頃~15時まで(麺がなくなり次第終了)
TEL:0877-48-1304

本日もジメジメと汗ばむ中、ご来店ありがとうございました😊

今日は通常通り、すこぶる元気に営業致しました!!

明日も通常通り営業致します🈺

今日はこれといったニュースはありません🤣
日々粛々と営業しております♪

1点お知らせがあります!
坂出市は毎年、さかいで大橋まつりという夏祭りがあります!

お祭りの一環として??だったと思いますが、、、
7月26日に坂出市民ホールで、坂出マイラブ音楽祭が開催されます🎙️🎸🥁

坂出市観光アンバサダーのファンキー末吉さん、曽我部恵一さん達が、地元坂出でライブされるそうです!!

興味のある方はぜひライブ見に行って下さいねー!

当店返却&会計口の所にポスター貼ってます♪
明日もおいでまい♪

#讃岐うどん #山下うどん #ファンキー末吉 #曽我部恵一 #坂出マイラブ音楽祭 #山下うどん坂出 #udon
本日6月11日は、従業員不足により臨時休業致しました!!

はい!!
ご麺なさいねー!事後報告です😅

朝の雨量だったら、まぁSNS投稿しなくていっか!って思っちゃいました💦

明日はすこぶる元気に営業致します🈺
   明日はすこぶる元気に営業致します🈺
      明日はすこぶる元気に営業致します🈺

大事なことなので、文章で輪唱してみました🤣

本日は臨休しましたが、私個人は超暇人💧

と言う事で、先日の讃麺会の時に耳にタコが出来て、腐って落ちるかと思うほど言われた髪型をフルモデルチェンジしに行ってきました✂️

今回は、ソフトアフロにしてみました♪

ゴリゴリのアフロは対応できる美容室が限られているので、今回はソフトで🤭

あ!?はいはい!
わかってますよ!言わなくても😛

ドリフのカミナリ様って言いたいんでしょうけど、先に言っちゃうもんねー🤣

まぁこうやって髪型いじくっても、仕事中は手拭い頭に巻いてるから関係ないんだけどね😝

とは言え、これでまた業界内の人たちにも再認識してもらえるはず!!

周りがどう思おうと、個人的にはかなりこの髪型気に入ったので、しばらくはコレで行こうと思います♪

と言う事で、臨休事後報告をアフロの報告の勢いだけで上書きしようとしてみた回でした!

また明日から、おいでまーーーーーい♪

#讃岐うどん #讃岐うどん巡り #香川県 #うどん県 #山下うどん #山下うどん坂出 #udon #アフロ #ソフトアフロ
お久しぶりの投稿です💦

ここしばらく、生地の仕込みに超迷走状態だった為SNS投稿も行わず。。。

本腰入れてうどんを仕込みだして、こんなに迷走したのは初めてな気がします。。。😅

しかーーーーし!!

一昨日くらいから迷走状態から脱出できたようです😁
今日でええ具合の生地が3日連続したので、脱出したと言っても良いでしょう👍

特に今日はチョベリグ👍(完全に死語🤣)

明日もこの調子で仕込みます💪

そうそう!!
こないだの日曜日に、私も 讃麺会に参加したのですが、会う人会う人ほぼ全員に髪型をつっこまれました😅

金髪じゃないと誰かわからん!!
なんや!?真面目に会釈して損したわ!!
もうその髪やめたら?

等々、、、😅
かなり遅くに讃岐うどん業界に入ったので、一発で覚えてもらう為の金髪パーマ作戦だったのですが、もうそれがアイデンティティになってた様です🤣

と言う事で、また近々美容師さんに相談しようと思います🤭

次はどんなんにしよかなー😏

明日もすこぶる元気に営業します🈺
皆さんおいでまーーーーーい♪

#讃麺会 
#讃麺会2025 
#讃岐うどん 
#讃岐うどん巡り 
#香川県 
#うどん県 
#udon 
#山下うどん 
#山下うどん坂出
本日も沢山のご来店ありがとうござい山した😁

今日は普段釜場担当のねーちゃんが休みと言う事で、すごく久しぶりにずんやりと釜場に入りました!

ラッキーな事に、今日はドバーーーって言う感じではなく、ゾロゾロ×2って感じの来店模様。

パラパラではなく、イメージは正にゾロゾロ。
文字で伝えるの難しい😓

まぁ何はともあれ、比較的ゆったりとしたペースで釜場をさばけました✌️

けどね、、、
このゾロゾロのパターンの時は、閉店間際までゾロゾロなんですよ💦

普段なら、14時10〜15分を過ぎるともう止まるかな?って感じなんですが、今日もやはり1人、2人、1人、3人と😁

お陰様で、いつもよりほんの少し多めに仕込んでたのですが、綺麗さっぱりちょうど無くなりました♪

本日ご来店頂きましたお客様、本当にありがとうござい山した😁

そうそう!
今日はかなりのテンションで当店の釜と薪に食いつくお客様がいらっしゃいました🤗

店内のあらゆる所を感嘆の声を上げながらご覧になられてました♪

たまーにいらっしゃるんですよね!
昭和に沼ってる方が🤭

まぁけど、昭和って良いですよねー!
なんでも大雑把な感じとか、細かいこと気にしない感じとか🤣

私の様なちょいダルおやじには、昭和の様な、活気とぬるま湯が絶妙に混ざり合った世の中の方が楽で好きです🤣

と言う事で、当店に来た時くらいは細々した事は忘れて、のんびりゆったりうどんを食べてくつろいで行って下さい✨

と言う事で、のーんびり営業したい気持ちは山々ですが、明日もすこぶる元気に営業致します🈺😅

明日もおいでまーーーい♪

#讃岐うどん #讃岐うどん巡り #udon #山下うどん #山下うどん坂出 #香川県 #うどん県
本日も沢山のご来店ありがとうござい山した😁

明日は朝から雨☔なんだとか。。。
まぁまぁの本降りになるみたいなので、朝一に来られるお客様は無理せず車の中でオープンまでは待機して下さいね!

うどんは回転し出したら早いので、朝のラッシュも待ったとしても知れてますから🤭

最近は何かとお客様とお話しする暇がなく、日々淡々と業務をこなしているだけでしたが、今日は久々に何人かのお客様とお話しすることができました✨

瀬戸芸の合間に食べにきてくれた方、里帰りの度にご来店頂けていた方、るるぶを見てきた!と言う方。

理由は様々ですが、お話しできたお客様からは、すごくおいしかったです♪というお言葉を頂きました😁

まぁ、店の人を目の前にマズイ!とは言えないか🤣

何はともあれ、久しぶりにいろんな方のお話を聞けて楽しい1日でした😀

明日も通常通りすこぶる元気に営業致します🈺
明日もおいでまい♪

#讃岐うどん
本日もご来店ありがとうござい山した😁

朝は天気悪かったですが太陽出てきていつも通り蒸し暑くなりましたね💦

来月頭頃には梅雨入りするとかしないとか。。。
当店としてはまた難儀な季節の到来です😥

とは言え、泣き言ばかり言ってても仕方ないので、明日は気合い入れて薪作りに励みます😁

明日もすこぶる元気に営業致します🈺
明日もおいでまい♪
本日も沢山のご来店ありがとうござい山した😁

本日は13時半頃に早々に終了してしまいました💦
ご麺なさい😥

明日は売り切れ終了にならない様にしっかりと仕込みます💪

また明日は、そばの提供は通常通り実施致します🥢

うどん好きさんも、蕎麦好きさんも、明日もご来店をお待ちしております😁

#讃岐うどん
本日は暑かったですね💦

そんな中、沢山のご来店ありがとうござい山した😆

本日より新しい羽釜のデビューでしたが、気持ちの問題でしょうか?
いつもより早くお湯が沸いた様な気がします🤣

新しい羽釜なので、熱伝導率も良いのでしょうか??🤔

さて最近当店では、例年に比べてそばの量が多く出ています。

うどん県と言われる香川県にも、蕎麦好きは存在していますが、そんな蕎麦好きさんが当店が年中蕎麦を提供している事に気付いたのでしょうか?🤭

何はともあれ、うどんだろうが蕎麦だろうが当店が提供する物でお腹を満たしてくれると言うのは嬉しいですね😆

明日は朝一に、保育所の玉卸注文があります。
その為、そばの提供はいつもより少し遅くなりますが、ご理解いただけます様お願い致します。

明日もすこぶる元気に皆様のご来店をお待ちしております!明日もおいでまーい♪

#讃岐うどん #さぬきうどん巡り #香川県 #うどん屋 #udon #山下うどん #山下うどん坂出
Instagram でフォロー
 お知らせ
2024.06.03
当店のお支払い方法について
2024.04.20
2024年GW期間営業スケジュールのご案内&お願い
2023.05.11
讃岐うどんの定義と特徴
2023.02.24
Wi-Fi 始めました!
2023.01.23
入り口がわからない讃岐うどん店

 

 

  • Post
  • Share
  • LINE

author

山下うどん

創業昭和34年以来、伝統の味を守り続ける県内でも貴重な現役の製麺所です。薪で炊く大釜で茹でる麺は、小麦の香りと喉ごし良いコシが魅力で、讃岐うどん特有の活きているうどんを実感して頂けます。一玉入魂!自慢の味をご賞味下さい。

最新の投稿

当店のお支払い方法について

2024/6/3

2024年GW期間営業スケジュールのご案内&お願い

2024/4/20

讃岐うどんの定義と特徴

2023/5/12

Wi-Fi 始めました!

2023/2/24

入り口がわからない讃岐うどん店

2023/1/23

  • ホーム
  • 2024年 年越し蕎麦・うどん予約申し込みページ
  • 山下うどんのこだわり
  • 初めてご来店の方
  • アクセス
  • お知らせ
  • お取り寄せ
  • お問い合わせ

坂出山下うどん

 0877-48-1304

© 2025 坂出山下うどん